砲丸投げに必要な瞬発力を磨くトレーニングとは?
砲丸投げなどの投てき種目に必要な身体能力に瞬発力があります。
砲丸投げでは、短時間で大きな力を一瞬で発揮しないといけないからです。
特に上肢で力を発揮するためには瞬発力に特化したプライオメトリクストレーニングに取り組むこことも効果的です。
上肢のプライオメトリクストレーニングには、プッシュアップジャンプがあり、これはいわゆる腕立て伏せのことです。
プッシュアップジャンプンのやり方は、まず脇の下で両手をついて、体をもちあげます。
そして、頭からかかとまでが一直線になるようにします。
背中が丸まるのは良くありません。
頭からかかとまでを一直線に維持したまま、胸が床につく手前まで上体を下ろしていきます。
つま先をつけたまま両手を床から離し上体を押し上げて元の位置に戻り、胸の前で手を叩きます。
このときに腰が落ちてしまうのも良くありません。背中が反らないようにも気をつけてください。
これを繰り返しますが、それには上半身で押すパワーを短時間で一気に爆発するように勢いよく発揮する必要があります。
これをすることで、上肢のプライオメトリクストレーニングになり、砲丸投げの瞬発力を鍛えるトレーニングになります。
砲丸投げでは、一瞬で大きな力を発揮する瞬発力は、記録を伸ばす上で絶対に必要な身体能力です。